TOP 新米★サラリーマン大家さん日記 X(旧Twitter)アカウント YouTubeチャンネル
17件目へ ★18件目 19件目へ
★1号室 2号室 3号室
18件目、物件詳細・1号室
2014年8月 購入 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
外観・間取り | |
![]() |
|
![]() |
|
競売手続き スケジュール 【2014 06/27】 入札期日 【2014 07/10】 開札日 【2014 07/25】 特別売却開始日、落札 【2014 07/25】 3戸、2戸の入居者と会う 【2014 08/03】 2号室、現地にて打ち合わせ 【2014 08/06】 売却決定日 【2014 08/13】 動産放棄書取得 【2014 08/16】 代金納付通知書到着 【2014 08/28】 代金納付手続き 【2014 09/01】 2戸の入居者と賃貸借契約 【2014 09/06】 リフォーム開始 【2014 09/09】 権利書到着 【2014 10/15】 リフォーム完成 |
リフォーム内容 1号室、リフォームなし 2号室、リノベーション 代金1,673,000円 3号室、リフォームなし |
2012年1月に特別売却にて手に入れた14件目の競売不動産に続き、2回目の特別売却物件です。 同じ期間入札には、別の物件を2件ほど入札しており、この物件は見送りました。 2件の入札は、ダメだったのですがこちらの物件には誰も入札者がいませんでした。 少しだけ検討はしたのですが現地調査まではせずにいたので、早速現地に行くと、なかなかいい雰囲気です。 物件を最初に見たときの第一印象は大切で、自分が感じたことは入居者さんも感じるものです。 特別売却の競売に参加することにしました。 同じ特売開始日には、この物件ともう1件の2件しかなく、開始時間の10時なっても私を含め3名しかいません。 この物件は、私だけだとニラミ、入札可能価格に数千円だけ上乗せして入札しましたが、 やはり私だけで、その他の2名はもう1件を入札していました。 築年数も古く、室内もかなり劣化しているので人気がありません。 3戸一括での競売ですので、この価格で落札できたのはかなり安いと思います。 しかも3戸中2戸とは、そのまま賃貸で住んでもらうようになったので、リフォーム代も1件分で済み、お金も節約できました。 3件まとめて359万円でしたので、1件120万円と立地条件や広さなどを考えるとかなり安く落札することができました。 ただ、だれも入札がない不人気物件ですのでそれなりに問題もありましたので、ひとつひとつ解決していこうと思います。 1号室は、落札する前から入居者さんがいて、落札後も同条件でそのまま住んでいただいています。 家賃は何十年も前からの契約のため、かなり安く設定されていますが、家賃を値上げするつもりはありません。 このまま長く住んでいただければと思います。 退去があれば、室内の写真やリフォームの写真を公開できればと思います。 |
TOPへ ページ上へ戻る X(旧Twitter)アカウント YouTubeチャンネル
17件目へ ★18件目 19件目へ
★1号室 2号室 3号室
Copyright(C)2005 めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー!All right reserved