TOP 新米★サラリーマン大家さん日記 X(旧Twitter)アカウント YouTubeチャンネル
16件目へ ★17件目 18件目へ
17件目、物件詳細
2014年6月 購入 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
外観・間取り | |
![]() |
|
競売手続き スケジュール 【2014 05/14】 入札期日 【2014 05/20】 開札日 【2014 05/20】 入居者の代理人と連絡 【2014 05/26】 売却決定日 【2014 05/29】 代理人と一緒に元所有者と交渉へ 【2014 05/30】 元所有者、入居申込 【2014 06/06】 代金納付通知書到着 【2014 06/09】 賃貸保証会社、審査承認 【2014 06/11】 代金納付手続き 【2014 06/17】 決済金の入金 【2014 06/18】 権利書到着 |
リフォームなし |
16件目が2012年8月に落札し手続きを完了していますので、約2年振りの購入です。 これだけの期間が空いたのは大家さんデビューして10年になりますが初めてでした。 特に理由があった訳ではなく、お金も時間もありました。 16件目、購入後、特に仕事らしきこともせずにのんびりと過ごしていましたが、この2年間で数百万の現金が貯まっていました。 本当に何も働いておらず、毎日、毎日、ボーと過ごしたり、ずっとゲームをしていたりと、ニートみたいな生活でしたが、 家賃収入は不労所得です。勝手に銀行口座にお金が貯まっていました。 皮肉にも、何もしない2年間を過ごすことで、逆に不動産投資の凄さを感じました。 物件の話に戻すと普通の一戸建てですね。立地も中途半端で広さも中途半端ですが競争相手も少なく、安く落札できました。 元所有者さんがそのまま賃貸で住みたいと希望されており、支払える家賃金額が相場よりかなり安かったのですが、 初期投資で高額になりやすいリフォーム代が必要なくなり、次の物件購入にその資金を回せることと 元所有者さんがそのまま賃貸で済む場合、よほどの理由がない限り退去がなく、長期間住んでくれます。 それでも実質利回りで20%を確保できましたので、十分合格点だと思います。 |
TOPへ ページ上へ戻る X(旧Twitter)アカウント YouTubeチャンネル
16件目へ ★17件目 18件目へ
Copyright(C)2005 めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー!All right reserved