TOP 新米★サラリーマン大家さん日記 X(旧Twitter)アカウント YouTubeチャンネル
13件目へ ★14件目 15件目へ
14件目、物件詳細
2012年1月 購入 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
外観・間取り | |
![]() |
![]() |
競売手続き スケジュール 【2011 10/26】 入札期日 【2011 11/01】 開札日 【2011 11/16】 特別売却開始日 【2011 11/16】 元所有者と賃貸交渉開始 【2011 12/01】 売却決定日 【2011 12/13】 代金納付通知書到着 【2011 12/27】 元所有者さん、賃貸契約の決済金入金 【2012 01/05】 代金納付手続き完了、賃貸契約契約締結 【2012 01/14】 権利書到着 |
リフォームなし |
今回の落札したのは、初めての特別売却の競売不動産でした。 競売不動産は入札する期間が決められていて、その中で一番高値をつけた人が落札者となります。 その入札期間に誰も入札しなかった場合にこの特別売却にて再度入札者を募集します。 この特別売却期間にも入札者がいなければ、入札可能価格を下げて、もう一度期間入札へとなります。 特別売却はいわば、市場よりかなり安い入札可能価格でも誰も入札しない、いわく付き物件の可能性があります。 しかし、ただ単に入札者がいなかった場合もあり、 この物件は立地条件が悪く、最寄り駅へは徒歩で行くのは難しいほど 駅から遠い不動産でしたが、不動産自体に欠陥や占有者に問題があるようには思わなかったので、 特別売却に参加することにしました。 最低入札価格より3万円ほど高く入札すると、順番に特別売却された不動産の開札が発表されていきます。 会場には10組ほど、特売に参加する人がおり、私が入札した物件に5組も入札がありました。 少し上乗せしただけでしたが、落札できたのはラッキーでした。 その後の交渉もスムーズに進み、元所有者さんにそのまま賃貸することができました。 駐車場付きの一戸建てでしたので落札できてよかったです。リフォーム代も節約できたので元所有者さんに貸せてよかったです。 |
TOPへ ページ上へ戻る X(旧Twitter)アカウント YouTubeチャンネル
13件目へ ★14件目 15件目へ
Copyright(C)2005 めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー!All right reserved